《2018年(平成30年)戊犬(つちのえいぬ)》
(演奏会情報用の掲示板もご利用下さい。)
#1月 #2月 #3月 #4月 #5月 #6月
#7月 #8月 #9月 #10月 #11月 #12月 《尺八楽メニューへ》
#募集中
1月
1月30日(火)AM10:00〜12:00
「平成29年度 大網白里市詩吟教室 学習発表会」
大網白里市中央公民館 講堂において
賛助出演 大網白里市 篁山流詩吟同好会
尺八伴奏 佐藤障山
2月
2月 24日(日) 9:30〜16:00
「茂原市東部台文化会館」
「平成29年度 会館まつり」 に参加
東部台文化会館 3階 音楽ホールにて TEL 0475−23−8711
曲目:尺八・箏合奏
1、 「赤とんぼ」「夕焼け小焼け」(二つのゆうやけこやけ)
2、 「篝火」
3、 復興支援ソング「花は咲く」(震災を忘れないを旨に)
演奏:和風アンサンブル「八風」
3月
4月
5月
5月26日(土) 9:20〜17:00
【第44回 茂原市吟詠協会 発表会】
茂原市東部台文化会館 音楽ホール
TEL 0475−23−8711
出演:茂原市吟詠協会会員
尺八伴奏:佐藤障山 他
5月27日(日) 10:30〜16:40
【第21回 都山流尺八千葉県支部定期演奏会」
千葉市文化センター アートホール (千葉市中央区中央2−5−1 TEL 043−422−8211)
佐藤障山 出演曲 1、本曲「春風」 4、「景」 13、「ままの川」 19、「扇」
昇格者披露曲 本曲「若葉」 障山 (竹琳軒允許)他
千葉市文化センター アートホール
http://www.f-cp.jp/bunka/access-location/access.html
6月
6月30日(土) 第31回柊山会演奏会
場 所:大和田・伝承ホール
7月
8月
8月28日(火)AM10:00〜12:00
「第36回 篁山流吟道夏季おさらい会」
大網白里市中央公民館 一階 講堂 にて
出吟者:篁山流詩吟同好会 会員
協賛:大網白里市 中央公民館 詩吟教室
尺八伴奏: 佐藤障山
9月
10月
10/27(土)〜10/28(日) AM8:45より
【大網白里市産業文化祭発表会】(大網保健文化センターなどにて)
いろんな教室や同好会の発表があります。
10/28(日)AM.9:30 から
大網保健文化センター3階ホールにて
詩吟教室・ 詩吟同好会の発表です。
合吟「西郷隆盛」です。
尺八伴奏 佐藤障山
11月
11月 3日(土・祝)午前11:00開演
「茂原市三曲協会演奏会」
東部台文化会館 3階 音楽ホールにて
入場料無料
八風メンバーの出演曲目は、
「花の歌」「春の姿」「三段の調」 です。
他に、「六段の調」「北海民謡調」 に
佐藤障山が出演。
11月10日(土) 9:40〜17:00
【第45回 茂原市吟詠協会 発表会】
茂原市東部台文化会館 音楽ホール
TEL 0475−23−8711
出演:茂原市吟詠協会会員
尺八伴奏:佐藤障山 他
合吟「西郷隆盛」篁山流吟詠会の会員で合吟します。
さらに、会員の皆さんの独吟・連吟もあります。
独吟「富士山」 佐藤篁山
11月18日(日)
【一周年記念 第七回 大多喜落語会】
https://ootakirakugokai.jimdo.com/ へのリンク
場 所:大多喜城下の「土方染工芸」大広間
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜484−1
https://ootakirakugokai.jimdo.com/「土方染工芸」へのリンク
開場 13時〜 開演 14時〜 終了16時
出 演:桂文治、春風亭昇羊
木戸銭:2000円 前売り:1800円
※中高生(中学生、高校生)は1000円
※小学生以下は無料(保護者同伴にてお願い致します。)
【同時開催】無料
11:00〜 ロビー展示&売店
・「竹灯籠展」末吉正樹
・「木版画展」みやぞう
12:00〜
・「日本舞踊」坂東京将会
12月
12月1日(土)
和洋混淆(わようこんこう)Live!
時間:14:00 Open
14:30〜 柊カルテット
15:30〜 HiruTasaka Quintet (予定、前後あり)
場所:LIVE UNTEN 45 (クリックしてください。)
東京都新宿区四谷3−3−7 阿部ビル2F(Tel 03−6380−5445 )
チャージ:1500円(+オーダー)
チラシはこちらをクリックしてください。
12月9日(日)
尺八・三絃・箏 アンサンブル★コンサート vol.5
開場:1時半 開演:2時〜
場所:入間市金子公民館 大会議室 (Tel 04−2936−1171)
入場無料
主催:グループ凛 協力:竹の会
後援:金子公民館・入間市三曲連盟
チラシはこちらをクリックしてください。
12月16日(日)
第3回 かずさ三曲演奏会
開場:11時半 開演:12時
会場:君津市民文化ホール 中ホール (Tel 0439−55−3300)
入場無料
主催:かずさ三曲協会
チラシはこちらをクリックしてください。
《2019年(平成31年)》
1月30日(水)AM10:00〜12:00
「平成30年度 大網白里市詩吟教室 学習発表会」
大網白里市中央公民館 講堂において
賛助出演 大網白里市 篁山流詩吟同好会
尺八伴奏 佐藤障山
*音楽ホール耐震補強工事のため未定
2月 日(土)〜 日(日) 10:00〜15:00
「茂原市東部台文化会館」
「平成29年度 会館まつり」 に参加
東部台文化会館 3階 音楽ホールにて
曲目:尺八・箏合奏
「 」「 」「 」
5月 日( ) 9:20〜17:00
【第46回 茂原市吟詠協会 発表会】
茂原市東部台文化会館 音楽ホール
TEL 0475−23−8711
出演:茂原市吟詠協会会員
尺八伴奏:佐藤障山 他
6月30日(日) 第32回 都山流柊山会 尺八演奏会
場所:東京都江東区 区立豊洲シビックセンターホール
《募集中》 《同好会のご案内》
『篁山流詩吟同好会』
会員随時募集中です。(見学できます。)
日時 毎月 第2、第4 火曜日 午前9時から
場所 大網白里市中央公民館 1階 講堂
(Tel 0475−72−0698 )
『和風アンサンブル「八風(やふう)」』
尺八を中心とした和楽器のサークルです。
尺八は、初心者の方大歓迎です。
会員随時募集中です。(見学できます。)
日時 毎月 第1、第3 月曜日 午後5時から9時まで
場所 茂原市東部台文化会館 1階 和室
(Tel 0475−23−8711 )
『詩吟教室』
大網白里市中央公民館の講座で3月に募集があります。
当市在住在勤の方などの条件があります。
(詳しくは広報並びに公民館へお問い合わせください。)
日時 毎月 第1、第3 火曜日 午前10時から12時
場所 大網白里市中央公民館 1階 講堂
(Tel 0475−72−0698 )
(財)都山流尺八楽会関連の演奏会情報は、公式ホームページ
http://tozanryu.com/
《演奏会予定》のコーナーもご覧下さい。