演奏会情報のページ(Concert information) | (2003.12.21更新) |
(演奏会やコンサートまた、おさらい会などありましたら、お知らせください。 邦楽・洋楽に関わらず情報をお寄せください。 ) |
![]() |
各種演奏会 | 地元の演奏会 |
《2003年(平成15年)》
![]() |
各種演奏会のお知らせ。(演奏会情報用の掲示板を新設しました。ご利用下さい。) (載せたい演奏会やコンサート また、おさらい会などありましたらお知らせください。)(2003.12.21更新) |
|
![]() ![]() ![]() |
||
昨年は、たくさんの演奏会情報有り難うございました。 2003年もみなさんの演奏会情報をお寄せ下さい。また、演奏会情報用の掲示板もご利用下さい。 (演奏会情報用の掲示板) |
NEW![]() |
|
![]() |
【第1回定期演奏会】 楽団カーニバル2001ウィンドオーケストラ 2003年3月21日(金) 北区赤羽会館 14:00開演 入場料:無料(チケットなしでお入りいただけます) <プログラム> 『ラデツキー行進曲』 ヨハンシュトラウス1世 『威風堂々 第1番』 E・エルガー 吹奏楽のための序曲『センチュリア』 J・スウェアリンジェン 『VACATION』 Connie Francis/Hank Hunter/Gary Weston 『A列車で行こう』 ビリー・ストレイホーン 『君の瞳に恋してる』 ボブ・クルー/ボブ・ガウディオ 『ディズニー・メドレー』 J・ドッド他 (『宝島』 和泉宏隆) お問い合わせ:w_info@carnival2001.net http://www.carnival2001.net/wind/ |
終了 |
![]() |
【「桃の里花祭り」、「花と邦楽のしらべ」】 4月11日(金)10時より12時 釈迦堂遺跡博物館にて演奏 中央高速釈迦堂パーキングに併設した建物 〈中央高速バス 新宿8:30発 で10:06釈迦堂パーキング着〉 曲目: 「飛天」 他 出演:柊山会有志 他 釈迦堂遺跡博物館、桃の花の写真等、一宮町のHPご覧下さい。 http://www.town.ichinomiya.yamanashi.jp/ なお、HPには「花と邦楽の「い」らべ」が4月4日になっていますが誤りです。 |
終了 |
![]() ![]() |
【都山流尺八演奏大会】 平成15年4月13日(日) 開演 正午 日比谷公会堂 (東京都千代田区日比谷公園1-3TEL 03-3591-6388 ) 出 演:四代 中尾都山 関東支部会員有志 大場道子 斉藤声子 佐藤親貴 松本松扇 上原真佐乃 坂本好子 久本成子 山川美和子 米川敏子 石垣清美 米川文子 米川文志津 大月宗明 中島靖子 唯是震一 萩岡松韻 他 司 会:四代 中尾都山 主 催:都山流尺八楽会関東支部 |
終了 |
![]() |
【邦楽4人の会 第66回定期演奏会】 2003年 4月16日(水) PM7:00開演 東京上野公園:東京文化会館 小ホール チケット:前売券 3500円 /当日券 4000円 プログラム:1.「八重衣」 2.「峰の月」 3.「新砧」 4.箏独奏のための「佳人」 5.尺八と二面の箏のために「春の調」 出演:北原篁山(尺八)/後藤すみ子(三絃・箏)/高畑美登子(箏) チケット・お問い合わせ:森田 03−5932−2182 shuuzan@jcom.home.ne.jp |
終了 |
![]() |
【邦楽器による 牧野由多可 作品展 そのV 】 2003年 4月 21日(月) PM6:00 開場 PM6:30開演 東京芝公園:abc会館ホール チケット:前売券 3500円 /当日券 4000円 プログラム:1.「花舞」 2.「春の詩集」 3.「篝火」 4.「みだれ幻想」 5.「日本民謡による組曲」 出演:牧野由多可先生を支援する会 会員 チケット・お問い合わせ:出演者及び砂崎知子琴音楽事務所(Tel&Fax 03−3726−7881) |
終了 |
![]() |
【第36回 桐韻会 定期演奏会】 2003年 4月 23日(水) PM6:30 開場 PM7:00開演 東京千駄ヶ谷:津田ホール チケット:一般 3000円 /学生 2500円(全席自由) プログラム:1.「箏四重奏曲」 2.「四面の箏の為の音楽」 3.「頌歌」 4.「玉川」 5.「絃歌」 出演:桐韻会 会員 チケット・お問い合わせ:桐韻会事務所(Tel 03−3268−2965) |
終了 |
![]() |
【春のしらべ 〜 ことと三絃のコンサート 〜】〈山田雅子門下20周年記念〉 2003年 5月 3日(土) PM1:00 開演 千葉市生涯学習センターホール (入場無料) プログラム:「編曲八千代獅子」「笛の音」「春の訪れ」「千鳥の曲」「数え歌変奏曲」「秋の七種」「證城寺の狸ばやし」 「花さき山」「北海民謡調」「五十鈴川」「茶音頭」(お点前)「虫の武蔵野」「出雲路」「春の海」 出演:山田雅子社中 賛助出演:尺八/河野正明 こと・三絃/塩原偕子・喜田史珠子・谷口恵美子 友情出演:お茶・お点前/喜多孝宗 語り/渡辺清美 お問い合わせ:青葉台教室(Tel 0436−62−1446) |
終了 |
![]() |
■Song For Kids 5月5日(月)ライブが急遽決定しました。(チャリティライブ:この日の入場料はユニセフへ寄付されます) Open 18:00 Start 19:00 CoverCharges \1000 +1drink @東中野ClubRubberCat(JR東中野北口2分)〒164-0003 東京都中野区東中野4−9−1−B1F Tel 03−3371−6199 http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Eb-iwbass/LiveHouse.htm 地図はこちらhttp://www2s.biglobe.ne.jp/%7Eb-iwbass/Gif/Map.gif 出演: PEPEPEZ / キキオン / Kiuchi&Friensd featuring AlexEasley |
終了 |
![]() |
■ミニマル・アコースティック・ユニットの共演 キキオン OSAKA EXILE 5月16日(金) 西荻窪 「音や金時」 7:00 OPEN 7:30 START \2500 「音や金時」は西荻窪北口から歩いて三分、ネパール料理がおいしいライブハウス。詳細・地図などは下記へ。 п@03−5382−2020 http://www4.gateway.ne.jp/~otokin/ キキオン:ヨーロッパ各国でも高い評価を集める、女性ヴォーカル・ギター・アコーディオン・コンサーティナ・グロッケンシュピールなどを中心とした三人組ユニット。ヨーロッパ古楽や東欧トラッドなどの風味を交えたその音楽は、「パスカル・コムラードとペンタングルの出会い」などと評される。 http://homepage2.nifty.com/fhifan/ OSAKA EXILE:80年代の名バンド「おかげ様プラザーズ」の元メンバーを中心に、ギター・アコーディオン・ホイッスル・尺八などを使いこなす三人組。アイルランドやフランスのトラッドの要素をもりこみ、街頭ライブを積重ねて「ニュー・ジャパニーズ・トラッド」を提唱する。http://www.ongakuya.org/exile/_index3.htm |
終了 |
![]() |
【茂原交響楽団 第14回定期演奏会】 【日 時】2003年5月18日(日) 14:00開演 【場 所】茂原市民会館 【チケット】全自由席 700円 【曲 目】 塔宴tマニノフ/交響曲第2番 塔xートーヴェン/レオノーレ序曲 第3番 塔uラームス/大学祝典序曲 【問合せ】茂原交響楽団HPをご覧ください。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~mkyo/index.htm |
終了 |
![]() ![]() |
■五感で聴くJ-Expression Vol.3 「日本の音の試み、時代の新しい風」 <尺八・ピアノ・書によるコラボレーション>〜J-S.Triangle [ Japanese-Spirits-Triangle 大和魂・三巴 ]〜 ○2003年 5月 30日[金]PM 7:00 start ○ラパン・エ・アロ [渋谷区神宮前5-44-2/TEL03-5469-2570] ○前売り¥3000/当日\3500(全席自由/80名限定) ○出演/田辺洌山[尺八]・嶋津健一[ピアノ] ・鈴木嗣人[書] ○プログラム/鶴の巣籠 no YOUNI・My Mans Gone Now・春の海 no GOTOKU・リンゴ追分ブルース・Symmetrophobia・他 ※プログラムは予告なく変更することがあります ○五感コラボレーション/「書」鈴木嗣人・「香り」日本香堂 ○空間演出協力:アートストリーム/協力:ラパン・エ・アロ/企画制作:ウォーターネットサウンドグループ |
終了 |
![]() |
【箏 KOTO CONCERT 空を見つめて】 〜雲の流れと水のきらめき〜 2003.6.6(金)open6:30p.m. start7:00p.m. 場所:ティアラこうとう小ホール 江東区住吉2-28-36 Tel.03-5624-3333 (都営新宿線住吉駅から徒歩4分) 全席自由:一般3000円 友の会:2700円 曲目:麗韻 水の変態 飛雲 春の海 グリーンウィンド 演奏:田辺雅美和 浜根雅美香 久松雅紗恵 田辺頌山 チケット問い合わせ Tel.03-5624-3333 田辺Tel.03-3677-1267 |
終了 |
![]() |
《第16回 柊山会尺八演奏会》 平成15年6月7日(土) 12:30 開演 東京・渋谷 クロスタワーホールにて (入場無料) 主催:都山流尺八柊山会 会主:森田柊山 プログラム&出演者はこちらです。 |
終了 |
![]() |
<NHK再放送> > 6月23日(月)午前11時〜 「鶴の巣籠」 尺八 森田柊山、三絃地 友渕のりえ > 昨年5月の再放送です。 お問い合わせ:森田 03−5932−2182 shuuzan@jcom.home.ne.jp |
終了 |
![]() |
【四十騎会 「ゆかた着て、来てライブ」(NHK育成会40期メンバーによるライブ) 2003年8月8日(金) 19:00〜 日暮里:邦楽ジャーナル倶楽部「和音」 チケット 2000円(1ドリンク付き) 曲目:「Leap」「響」「水幻譜」「戯」「Take Five」 出演:岩間恒(尺八) 小笠原沙慧(箏・十七絃) 金田智子(箏) カーティス・パターソン(箏・三絃) 杉村祥子(箏・三絃) |
終了 |
![]() |
【尺八アンサンブル「十哲」第十一回定期演奏会】 <日時> 平成15年8月31日(日) 開場 13:30 開演 14:00 入場無料 <場所> かつしかシンフォニーヒルズ/アイリスホール (京成電鉄青砥駅から徒歩5分) <曲目> 「日本民謡による尺八のためのコンポジションI」「滄溟」「序破急」「薄墨桜讃」 その他 <出演者> 尺八アンサンブル「十哲」メンバー http://www003.upp.so-net.ne.jp/domo/ |
終了 |
![]() |
【産業音楽祭】 2003年9月20日(土) 場 所:労働スクエア東京http://www.tokyobbs.or.jp/inter/kaijyo9.htm 時 間:13:00開演(合唱・邦楽・楽器の部) 曲 目:鹿野苑恋慕 (森田柊山作曲) 〈(株)日立製作所 本社 尺八部 発表曲目〉 他 各参加チーム発表曲 出 演:(株)日立製作所 本社 尺八部 他 お問い合わせ:森田 03−5932−2182 shuuzan@jcom.home.ne.jp |
終了 |
![]() ![]() |
【ピアノと尺八のコンサ】〜長谷川さち子ピアノ幻想の夕べ〜 ・H15年10月10日(金) 19:00開演 奏楽堂ホール ・出演−長谷川 さち子 共演−金子 朋沐枝 ・曲目 F・シューベルト:さすらい人幻想曲(ピアノソロ)/F・シューベルト:3つの歌曲(ピアノと尺八) F・ショパン:幻想曲 作品49(ピアノソロ) / 作者不明:尺八とピアノのための鹿の遠音 琴古流本曲:九州鈴慕(尺八ソロ) 他。 ・前売り¥4500− 当日¥5000− ・お問い合わせ先 (有)関音楽事務所 Tel03−3203−3077赤井 |
終了 |
![]() |
【国際音楽の日in東京IND三曲フェスティバル】 10/13(月)祝・体育の日 芝abcホール 都山流尺八楽会出演曲 「峠道」 お問い合わせ:森田 03−5932−2182 shuuzan@jcom.home.ne.jp |
終了 |
![]() |
【多摩幹部会演奏会】 10月19日(日) アミューたちかわ大ホール(立川市民会館大ホール) お問い合わせ:森田 03−5932−2182 shuuzan@jcom.home.ne.jp |
終了 |
![]() |
【第72回千葉県三曲協会演奏会】 日時:2003年10月19日(日)開演:10:00 会場:千葉県教育会館 大ホール 住所:千葉県千葉市中央区中央4-13-10 電話:043-227-6141 |
終了 |
![]() |
【第26回リサイタル 友渕のりえ 日本のうた〜箏による〜】 10月30日(木)18時30分 紀尾井ホール 全席自由 4,000円 ■出演 友渕のりえ (歌・箏)、宮下伸(三十絃)、青木鈴慕(尺八) ■曲目 古生田流箏曲組歌「古流四季源氏」、委嘱作品・補作初演「額田王による前奏曲と三つのうた」、 委嘱作品・初演「法楽舞」、「南島」 お問合せ 友渕のりえ★03(3791)3225 |
終了 |
![]() |
【第11回 茂原市三曲演奏会】 11月3日(月・祝) 午前11:00開演 茂原市東部台文化会館 3階音楽ホール TEL0475−23−8711 曲目 「三段の調」「六段の調」「春の夜」「新娘道成寺」「雪人形の夢」「四季の調」「お江戸日本橋」 「嵯峨の秋」「ままの川」「牡丹」「花紅葉」「夢の世界」「香月」「日本のわらべ唄」「陽炎」 「こぶとり」「根曳きの松」「津山の里」「秋の言の葉」「北海民謡調」 出演 茂原市三曲協会 会員 |
終了 |
![]() |
【「cafe yoshikawa」 〜吉川由里子とゆかいな仲間たち〜in 和音】 ◎11月8日(土)和音にて 18時open 19時start \2000 曲目<二つの田園詩>長沢勝俊 <秋の曲>三木稔 <十七弦と小鼓のための二重奏曲>杵屋正邦 <題未定>川村晴美(委嘱初演) <胡哦>伊福部昭 助演(感謝!) 坂本ゆり子 中村彩 熊谷祥子 元永拓 川俣夜山 ( ゜゜)( 。。) 吉川由里子< yuriko yoshikawa> ( ゜゜)( 。。) utahari@zb.cyberhome.ne.jp http://www.sansu.org/yuriko/ |
終了 |
![]() |
【酒井典彦Private琴Concertシリーズ ほろ酔い満月の宴(vol 5)】 11月9日(日) 午後4:00開演 光の館(茂原市木崎618−2酒井方)0475−22−4988 会費 3000円 曲目 「津山の里」「三つの遊び(まりつき・かくれんぼ・汽車ごっこ)」「秋の調」「ジプシーの唄」「秋の月」「荒城の月」 |
終了 |
![]() |
【箏・三昧 第18回定期演奏会】 11月19日(水) 墨田トリフォ二ーホール 「新娘道成寺」、「茉莉花」 他 お問い合わせ:森田 03−5932−2182 shuuzan@jcom.home.ne.jp |
終了 |
![]() |
【華燿会・第5回演奏会】 2003年11月21日(金) 18:30 開場, 19:00 開演 すみだトリフォニーホール・小ホール(錦糸町) 入場料 2,000円 曲目 『小鼓独奏曲 ─重陽─』『みだれ/虹』.『月夜』『行く秋』『華やぎ』『喜遊曲 ディヴェルティメント』 お問い合わせkayokaimail@yahoo.co.jp |
終了 |
![]() |
■原宿フォークジャンボリー [2003年11月23日(日)16時より] GIGZOO:(原宿駅竹下口より徒歩30秒) アマ、プロ混合のフォークの集いです。8団体の予定で私は17:30から30分の予定です。たまたま用事があるという方、 ぜひ聞いてやってください! 詳細:http://folkjamboree.realmusic.jp/shousai.html http://folkjamboree.realmusic.jp/artist.html 当日チケットを買われる方、「夢追い人」の紹介、と言っていただけるとうれしいです。 場所:GIGZOO 東京都渋谷区神宮前1-19-11 アッシュB1(原宿駅竹下口より徒歩30秒)TEL 03-5786-0557 キャパシティー:300〜350人(スタンディング) イス、テーブルあり200人 |
終了 |
![]() |
【故 朝香綾子を偲んで・箏曲 朝香会 演奏会】 日時:2003年11月24日(月・祝) 開演:12:00 料金:入場無料 会場:朝日放送 ABC会館ホール 住所:東京都港区芝2-6-3 電話:03-3436-5771(代) 「朝日放送 ABC会館ホール」へのリンク 詳細は、こちらの特設ページへ |
終了 |
![]() ![]() |
【小湊昭尚(尺八)&高橋新(ギター)ライブ】 日時:2003年11月24日(月・祝) open pm6:00 1st pm7:30 2nd pm9:00 電話予約1000円 当日1500円 ライブ&カフェレストラン「ふぇるまぁた」 千葉県茂原市町保37-3 成美ビル1F TEL.0475-25-4881 (小湊昭尚/尺八) 歌手・小湊美鶴の長男として生れる。5歳より両親の手ほどきを受け、舞台活動を開始。85年、少年少女民謡大会において最優秀賞受賞。 東京芸術大学音楽学部邦楽科尺八専攻卒。一番注目! |
終了 |
![]() |
【箏の調べ】 11月29日(土)午後3時開演 信濃町・東医健保ホール 会員券 曲目 「八千代獅子」「雪はな」「花かげ変奏曲」「五段砧」「夢の世界」「六段の調」「童曲」「湧き出づる力」「華抄」 「まりつき」「新青柳」「鳥のように」「飛躍」「北国雪賦」「さくら変奏曲」「出雲路」「狂詩的ミューズ」「津山の里」 出演 酒井典彦ほか /尺八助演 浜根溪山 俵草山 鳥越嘉明 主催 ことぶき会 (TEL 03-3367-0221) |
終了 |
![]() |
【高平艟山追悼演奏会】 艟山先生を偲んで 三回忌追善邦楽鑑賞会詳細はこちら 11月30日(日) 開演12時 加古川ウエルネスパーク アラベスクホール 加古川市東神吉町天下原370 絃方・中能島弘子 中能島知子 菊原光治 菊輝美代子 菊津木昭 中村双葉 菊庭京子 他 尺八・四代都山 山本邦山 川村泰山 野村峰山 森田柊山他 お問い合わせ:森田 03−5932−2182 shuuzan@jcom.home.ne.jp |
終了 |
![]() ![]() |
【CD発売記念ライブ 「パ ル パ」】 2003/12/9(火) 19:00開演 入場料:前売り¥3000 / 当日¥3500 場所:スペース「Do」 新大久保徒歩3分-地図- 東京都新宿区百人町2-8-9 株式会社ダク地下 03-3361-2211 SAX 川村裕司 尺八 菅原久仁義 箏 泉山章子Piano 嶋津健一 Bass 山下弘治 Drums 丹寧臣 |
終了 |
![]() |
【日立製作所本社コーラス部・箏曲部・尺八部の三曲合同社内発表会】 12月11日(木) 御茶ノ水、日立製作所大会議室。 日立の尺八部の皆さんと「鹿野苑恋慕」、「春の姿」、「クリスマスソング」を演奏します。 お問い合わせ:森田 03−5932−2182 shuuzan@jcom.home.ne.jp |
終了 |
![]() |
【「YURI×YURI」のライブ】 12月12日19時から〜〜〜日暮里・和音にて2000円(1ドリンク付) 坂本ゆり子さんと二人でやってます。ゲストは十七弦に宮越圭子氏、尺八に元永拓氏。 曲目・・・。五段砧 もゆらの五ツ 秋の曲 筝二重奏ソナタ 茉莉花 前回よりパワーアップぎみです。ぜひ、いらしてくださいね^^ ( ゜゜)( 。。) 吉川由里子< yuriko yoshikawa> ( ゜゜)( 。。) utahari@zb.cyberhome.ne.jp yuri-p.711@docomo.ne.jp http://www.sansu.org/yuriko/ ♪♪ヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ヾ(^o^)ゞヾ(._.)〃♪♪ |
終了 |
![]() |
【オブラダWinter Live】 12月21日18時から 日暮里・和音にて 2000円(1ドリンク付) 尺八 元永拓 筝 吉川由里子 十七弦 川村晴美 打楽器 熊谷祥子 曲目はたくさん^^ ホワイトクリスマス、ラストクリスマス 戦場のクリスマス ボラーレ などなどカヴァーものから オリジナルも盛りだくさんです。 新生オブラダは更にあつ〜〜〜い感じに仕上がりました。 ぜひ、体感しにきてください^^ ( ゜゜)( 。。) 吉川由里子< yuriko yoshikawa> ( ゜゜)( 。。) utahari@zb.cyberhome.ne.jp yuri-p.711@docomo.ne.jp http://www.sansu.org/yuriko/ ♪♪ヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ヾ(^o^)ゞヾ(._.)〃♪♪ |
NEW![]() |
《2004年(平成16年)》
![]() |
各種演奏会のお知らせ。(演奏会情報用の掲示板を新設しました。ご利用下さい。) (載せたい演奏会やコンサート また、おさらい会などありましたらお知らせください。)(2003.12.21更新) |
|
![]() ![]() ![]() |
||
昨年は、たくさんの演奏会情報有り難うございました。 2004年もみなさんの演奏会情報をお寄せ下さい。また、演奏会情報用の掲示板もご利用下さい。 (演奏会情報用の掲示板) |
NEW![]() |
|
![]() |
2月 2日 NHKFM「邦楽のひととき」 午前11時〜 (再放送 翌朝5:20〜)(*NHKFM千葉等一部地域は、翌朝5:20〜のみ) 都山流尺八本曲 「慷月調」 森田柊山独奏 お問い合わせ:森田 03−5932−2182 shuuzan@jcom.home.ne.jp |
NEW![]() |
![]() |
4月18日 都山流関東支部演奏会 日比谷公会堂 お問い合わせ:森田 03−5932−2182 shuuzan@jcom.home.ne.jp |
NEW![]() |
![]() |
5月15日 三曲名流大会 東京文化会館大ホール お問い合わせ:森田 03−5932−2182 shuuzan@jcom.home.ne.jp |
NEW![]() |
![]() |
5月16日 都山流千葉支部演奏会 |
NEW![]() |
![]() |
5月23日 箏・三昧 結成二十周年記念演奏会 三鷹芸術文化センター 風のホール お問い合わせ:森田 03−5932−2182 shuuzan@jcom.home.ne.jp |
NEW![]() |
![]() |
6月 6日 高畑雅紫登 高畑雅紫峰 開軒35周年記念演奏会 ミューズホール(高松) 瑞星・枯山水・吾妻獅子で助演 お問い合わせ:森田 03−5932−2182 shuuzan@jcom.home.ne.jp |
NEW![]() |
![]() |
7月 4日 第17回柊山会演奏会 すみだ・トリフォニーホール お問い合わせ:森田 03−5932−2182 shuuzan@jcom.home.ne.jp |
NEW![]() |
![]() |
8月 1日 友渕会演奏会 abc会館ホール お問い合わせ:森田 03−5932−2182 shuuzan@jcom.home.ne.jp |
NEW![]() |
(財)都山流尺八楽会関連の演奏会情報は、公式ホームページhttp://tozanryu.com/
《演奏会予定》のコーナーもご覧下さい。
![]() |
地元の演奏会(千葉県および 長生・山武郡市) (演奏会やコンサート・おさらい会などありましたらお知らせください。)(2003.12.2更新) |
|
![]() |
2002年は、たくさんの演奏会情報有り難うございました。 2003年もみなさんの演奏会情報をお寄せ下さい。また、演奏会情報用の掲示板もご利用下さい。 (演奏会情報用の掲示板) |
NEW![]() |
![]() |
【大網白里町公民館学習発表会】(大網保健文化センターなどにて) 2003. 2/8(土)・9(日)AM9:00より(予定) いろんな教室や同好会の発表があります。 2/8(土)AM.10:00 から 詩吟教室ならびに詩吟同好会の発表 (大網白里町中央公民館 講堂にて) 尺八伴奏 佐藤障山 |
終了 |
![]() |
【茂原市吟詠協会 発表会】 平成15年2月11日(火・祝) 9:40〜 茂原市・東部台文化会館 出演:茂原市吟詠協会会員 尺八伴奏:佐藤障山 他 |
終了 |
![]() ![]() |
【ジョン・海山・ネプチューン ジャズライブ】 2003年3月22日(土) 1st 7:30〜 2st 9:00〜 (入れ替え無し、完全予約制、定員40名) チャージ 3000円(1ドリンク付き) 茂原市:ライブ&カフェレストラン「ふぇるまぁた」 出演:ジョン・海山・ネプチューン(尺八)/浜田 均(ビブラホーン) お問い合わせ: ライブ&カフェレストラン「ふぇるまぁた」(ライブとイタリアン料理の店)http://www.seibi.net/f/ |
終了 |
![]() |
【春のしらべ 〜 ことと三絃のコンサート 〜】〈山田雅子門下20周年記念〉 2003年 5月 3日(土) PM1:00 開演 千葉市生涯学習センターホール (入場無料) プログラム:「編曲八千代獅子」「笛の音」「春の訪れ」「千鳥の曲」「数え歌変奏曲」「秋の七種」「證城寺の狸ばやし」 「花さき山」「北海民謡調」「五十鈴川」「茶音頭」(お点前)「虫の武蔵野」「出雲路」「春の海」 出演:山田雅子社中 賛助出演:尺八/河野正明 こと・三絃/塩原偕子・喜田史珠子・谷口恵美子 友情出演:お茶・お点前/喜多孝宗 語り/渡辺清美 お問い合わせ:青葉台教室(Tel 0436−62−1446) |
終了 |
![]() |
【茂原交響楽団 第14回定期演奏会】 【日 時】2003年5月18日(日) 14:00開演 【場 所】茂原市民会館 【チケット】全自由席 700円 【曲 目】 塔宴tマニノフ/交響曲第2番 塔xートーヴェン/レオノーレ序曲 第3番 塔uラームス/大学祝典序曲 【問合せ】茂原交響楽団HPをご覧ください。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~mkyo/index.htm |
終了 |
![]() |
【大網白里町合同詩吟発表会】 2003. 8/24(日)AM.10:00 から 出演: 大網白里町 各流派の皆さん (大網白里町中央公民館 講堂にて) 尺八伴奏 佐藤障山 |
終了 |
![]() |
【茂原市吟詠協会 発表会】 平成15年10月26日(日) 9:40〜 茂原市・東部台文化会館 出演:茂原市吟詠協会会員 尺八伴奏:佐藤障山 他 |
終了 |
![]() |
【第11回 茂原市三曲演奏会】 11月3日(月・祝) 午前11:00開演 茂原市東部台文化会館 3階音楽ホール TEL0475−23−8711 曲目 「三段の調」「六段の調」「春の夜」「新娘道成寺」「雪人形の夢」「四季の調」「お江戸日本橋」 「嵯峨の秋」「ままの川」「牡丹」「花紅葉」「夢の世界」「香月」「日本のわらべ唄」「陽炎」 「こぶとり」「根曳きの松」「津山の里」「秋の言の葉」「北海民謡調」 出演 茂原市三曲協会 会員 |
終了 |
![]() |
【酒井典彦Private琴Concertシリーズ ほろ酔い満月の宴(vol 5)】 11月9日(日) 午後4:00開演 光の館(茂原市木崎618−2酒井方)0475−22−4988 会費 3000円 曲目 「津山の里」「三つの遊び(まりつき・かくれんぼ・汽車ごっこ)」「秋の調」「ジプシーの唄」「秋の月」「荒城の月」 |
終了 |
![]() ![]() |
【小湊昭尚(尺八)&高橋新(ギター)ライブ】 日時:2003年11月24日(月・祝) open pm6:00 1st pm7:30 2nd pm9:00 電話予約1000円当 日1500円 ライブ&カフェレストラン「ふぇるまぁた」 千葉県茂原市町保37-3 成美ビル1F TEL.0475-25-4881 (小湊昭尚/尺八) 歌手・小湊美鶴の長男として生れる。5歳より両親の手ほどきを受け、舞台活動を開始。85年、少年少女民謡大会において最優秀賞受賞。 東京芸術大学音楽学部邦楽科尺八専攻卒。一番注目! |
終了 |
![]() |
【大網白里町公民館学習発表会】(大網保健文化センターなどにて) 2004. 2/7(土)・8(日)AM9:00より(予定) いろんな教室や同好会の発表があります。 2/?(?)AM.10:00 から 詩吟教室ならびに詩吟同好会の発表 (大網白里町中央公民館 講堂にて) 尺八伴奏 佐藤障山 |
NEW![]() |
![]() |
【茂原市吟詠協会 発表会】 平成16年3月14日(日) 9:40〜 茂原市・東部台文化会館 出演:茂原市吟詠協会会員 尺八伴奏:佐藤障山他 |
NEW![]() |
![]() |
ご意見/ご感想は佐藤障山まで |
All rights reserved .
掲載中の画像・文章・音声の無断転載、及びhtmlソースの無断流用は禁じます。
事前にご連絡くだい。
Web_Master:shouzan.satou@nifty.ne.jp