「大網白里の四季コンサート」スナップ集(2007.12.21作成)(2008.5.29更新)
  
  このコーナーは私(障山)の備忘録として作成いたしました。
  当地、千葉県・大網白里町「大網白里アリーナ」のコンサート利用としてのこけら落とし。
  ゲストに人間国宝・山本邦山先生をお招きしての2007年(平成19年)一大イベントに参加させていただき
  一曲目の山本邦山先生作曲「扇」最初の独奏をさせていただきました感動を残したく関係する記事をご紹介
  させていただきスナップ集と致しました。
  (記事内容の掲載に不都合な点がありましたらお知らせ下さい。すぐに削除させていただきます。)
    Web_Master:shakuhachigaku_web_master@yahoo.co.jp


2007.8.1
大網白里市までのアクセス

2007.9.1



千葉日報/地域ニュース
  2007.10.10 upload



郷土の四季を音楽に
    尺八やギターで観客魅了 大網白里

 
郷土の風景をテーマにした演奏会
        「大網白里の四季コンサート」
(大網白里ブランド振興コンサート実行員会主催)が八日、同町上貝塚の大網白里アリーナで開かれ、堂本暁子知事や堀内慶三町長らをはじめ、町内外から集まった約七百五十人が尺八やギターの音色に酔いしれた。
 会場の同アリーナは昨年八月の完成以来、各種スポーツ大会などの会場や町民の体力づくりの場として利用されてきた。今回のコンサートは、町民と行政の相互協力により初めて実現したもので、身近なものに新しい価値を発見することで、町の産業や文化、生活に豊かな価値を与えるのが狙い。
 主演目は、四季折々の地元の風景を織り込んだ大網白里町生まれの組曲「日本の四季」。
同町在住のギタリスト・高谷秀司氏と人間国宝の山本邦山氏らが共同作曲し、両氏らが参加するユニット「大吟醸」が町内で初めてお披露目した。
 会場には尺八とギターが融合した壮大な四季の調べが響き渡り、来場者を魅了していた。
【写真】大網白里町生まれの組曲「日本の四季」を披露する同町在住のギタリスト・高谷秀司氏(左)と
人間国宝の尺八奏者・山本邦山氏(中央)
                  =大網白里アリーナ
平成19年10月8日(月・祝)
    開演午後3時(開場午後2時)
〜新しい価値の恵み〜
      「大網白里の四季コンサート」
 
 
 −大網白里町で生まれた組曲「日本の四季」を披露。−

会場:千葉県・大網白里アリーナ
     (大網白里町TEL0475−72−5708)
   会場案内図はこちらをクリックしてください。

演目
 開会宣言  石井清一
  (大網白里ブランド振興コンサート実行委員長)

 開会挨拶  堀内慶三(大網白里町長)
 ご挨拶    堂本暁子(千葉県知事)

第一部
 「扇」−山本邦山 作曲
  都山流尺八楽会千葉県支部のみなさん
   尺八独奏  佐藤障山
   1部  梅田?山、内田誓山、青砥筌山
        冨沢璋山、東海林竹泉山、舩津絢周
   2部  蜂巣上山、高橋涼山、明山絢山
        岡ア澄山、北村竺山
   3部  島ア夕山、石関研山、安齋奉山
         細田稀山、広瀬遼山
 「鶴の巣籠」−初代中尾都山 編
   尺八  山本邦山  山本真山

 「雷の落ちない村」−平井康三郎 脚色・作曲
             三橋節子 原作
   語り・歌 山本昌之    箏  山本啓代
   十七絃  山本修也   尺八 山本真山
   打楽器  山本邦山

第二部
 「お七吉三」−中島雅楽之都 作曲 
          坪内逍遙 作詞   井原西鶴 原作
   唄    山本雅楽邦   箏    山本啓代
   三絃   山本修也    十七絃 山本雅一
   尺八   山本真山    打楽器 山本昌之
   ナレーション  高谷秀司

 「Hiroyo」−高谷秀司、マサ大家 共同作曲
   ギター  高谷秀司  マサ大家
   パーカッション  西 和

 「Love For Sale」−コール・ポーター 作曲
   ギター  高谷秀司  マサ大家
   パーカッション  西 和

 「Harlem Nocturne」−アール・ヘーゲン 作曲
   尺八   山本邦山
   ギター  高谷秀司  マサ大家
   パーカッション  西 和


 「Take Five」−ポール・デスモンド 作曲
   尺八   山本邦山
   ギター  高谷秀司  マサ大家
   パーカッション  西 和

 「大吟醸」−高谷秀司 作曲
   尺八   山本邦山
   ギター  高谷秀司  マサ大家
   パーカッション  西 和


 組曲「日本の四季」
   −高谷秀司、性、山本邦山 共同作曲
  第一章 春から夏
     雪の下で・小川・戯れ・梅雨・太陽
    ・南蛮船・夕立
  第二章 
     色ざめ・都の往来・智の実りの喜び
  第三章  
     雪下ろし・日の出の漁村     
  第四章 回春
     白い静寂.・睡蓮に注ぐ旅・陽桜


   尺八   山本邦山
   ギター  高谷秀司  マサ大家
   パーカッション  西 和

      
出演
   国宝ユニット大吟醸
      人間国宝尺八奏者  山本邦山
      高谷秀司(ギター:大網白里町在住)
      マサ大家(ギター)
      西 和(ジャンベ(アフリカン太鼓))

   山本邦山ファミリー
      山本雅楽邦(唄)
      山本真山(尺八)
      山本修也(十七絃・三絃)
      山本啓代(箏)
      山本昌之(語り・歌・打物)
      
   尺八合奏
      都山流尺八楽会千葉県支部
             会員有志の皆さん
  
  司会:八角榮子
      (大網白里町子ども会育成連絡協議会会長
      ・同町立白里中学校後援会会長
      ・同町社会福祉協議会白里支部)

お問い合わせ
    大網白里ブランド振興コンサート実行委員会事務局
     (企画政策課内 TEL 0475−70−0315)

主催:大網白里ブランド振興コンサート実行委員会事務局
後援:大網白里町、大網白里町教育委員会



都山流尺八楽会千葉県支部のみなさん

(クリックで拡大)



国宝ユニット大吟醸
   尺八   山本邦山

   ギター  高谷秀司    マサ大家
   パーカッション  西 和


(クリックで拡大)




(クリックで拡大)



組曲「日本の四季」


フィナーレ カーテンコール(バックの尺八:障山)
ユニット「大吟醸」と
     「日本の四季」について

演奏:
尺八   山本 邦山
      (人間国宝:重要無形文化財保持者)
ギター  高谷秀司公式ホームページ
      (NPOミュージックカフェ代表)
パーカッション   西 和

サポート:
ギター   マサ大家
ピアノ   石塚まみ

演目:組曲『日本の四季』

 第一部 雪の下で・小川・戯れ・梅雨・太陽
     ・南蛮船・夕立
 第二部 色ざめ・都の往来・智の実りの喜び
 第三部 雪下ろし・北の漁村     
 第四部 白い静寂.・雪解け水の旅・陽桜

*西洋の楽譜にない雅楽の間合いを尊重しつつ、エスニックな音階をフュージョンして、 いにしえより異文化が交差しそれを融和してきた大和の四季を表現します。


■コンセプトと活動状況

曲のテーマは、人々が心地よいと感じた四季折々の風景。
作曲方法はその風景から画家が受けた光の波動を音に変換していくというもの。
その作曲者でギタリストは、ギブソン社の2001年Jカリンダーを飾った高谷秀司。

昨年はシドニー・オペラハウスにて開催された外務省の日豪交流記念「ジャパンフェスティバル」でもこの「日本の四季」を演奏し好評を博しました。

更に、美しい日本の風景に「和の魂」を吹き込むべく、共同作曲者に人間国宝尺八奏者の山本邦山氏を迎えて2007年「大吟醸」を結成。水面に光る陽光の輝きのような、睡蓮に注ぐ清らかな雪解け水の旅のような調べを奏でます。

ライブパフォーマンスでは他にもオリジナル曲、日本の叙情歌、ジャズの名曲などを演奏しオーディエンスに好評を博しています。

また、Bambooよりリリースのアルバム「大吟醸」は本年フランスでも好調なリリースを記録するなど、世界の注目を集める珠玉のユニットになっています。

「大吟醸」に関するお問い合わせは
有限会社 オフィス・ネモト
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西3-10-31 まで

《(財)都山流尺八楽会公式ホームページより抜粋》


重要無形文化財保持者認定
人間国宝 山本邦山師

 すでにご承知の通り、2002年に、都山流竹琳軒・(財)都山流尺八楽会専務理事 山本邦山師が、重要無形文化財保持者として認定されました。

  都山流尺八楽の保存と振興のために共に歩んで来た仲間の一人が、その天賦の才能と卓越したチャレンジ精神によって、遂に都山流人としては初めての人間国宝になられたことは、都山流尺八楽が民族音楽として保存すべき重要な伝統芸能であると認知されたことの証左であり、私どもに対して何物にも比肩することの出来ない程大きな夢と喜びを与えてくれます。

 思えば昭和28年、流祖が日本芸術院賞を受賞されてから半世紀、都山流にとりましては50年振りの慶賀すべき大きな出来事であり、師のうち立てた金字塔に対して、全流人こぞって衷心よりお祝いを申し上げたいと思います。

 師は昭和12年10月6日、滋賀県大津市に生を受けました。幼少の頃より、父、初代山本邦山に尺八の手ほどきを受け、のち中西蝶山門下となりました。昭和33年、京都外国語大学英文科卒業の年に師範試験登第、邦山名を襲名致しました。その後の国内外における華麗な演奏活動には目を見張るものがあり、日本伝統芸能である尺八楽を広く世界に知らしめることに大きく貢献されました。

 これらの活躍により、師は5回に及ぶ芸術祭優秀賞受賞を含め、20件を越える各種の価値ある賞を授与され、今や押しも押されもしない第一級の尺八演奏家として、国内はもとより、広く世界にその名を知られております。また、作曲者としても異才を放ち、120曲を越える作品の数々は、多くの尺八愛好者を生む大きな力ともなっております。

 平成5年には、東京芸術大学教授に就任、現在もその職にあって後進の育成に尽力されておりますが、今後は民族音楽たる尺八楽の真髄を日本人の心の奥深く植え付ける人間国宝として、更に一層のご活躍をされますことを祈念するものです。

アーティスト情報
1937年 滋賀県大津市生まれ。
1946年 父の初代山本邦山、中西蝶山に師事。
1958年 京都外語大学英文科卒業。
1959年 第1回リサイタル(滋賀会館大ホール)。
1966年 尺八「三本会」(青木鈴慕、横山勝也)結成
1967年 ニューポートジャズフェスティバルに参加。
1999年 東京芸術大学教授に就任。
2002年 重要無形文化財保持者認定。

これまでに、
  芸術選奨文部大臣賞(75年)、
  第1回滋賀県文化奨励賞(76年)、
  第11回松尾芸能賞(90年)、
  モービル音楽賞(91年)、
  紫綬褒章(04年)、
             等を受賞。
現在、
  東京芸術大学名誉教授。
  (財)都山流尺八楽会専務理事、検定員。
  (社)日本三曲協会常任理事。
  現代邦楽作曲家連盟事務局長。
  滋賀県三曲協会会長。
  (財)日本伝統文化振興財団理事。
  都山流尺八「邦山会」主宰。



高谷秀司

公式ホームページ

NPO
ミュージックカフェ代表)


NPOミュージックカフェ 大網白里 NPO

Profile

高谷秀司・たかたにひでし―ギタリスト・作曲家・音楽プロデューサー

1956年大阪生まれ。

1985年に渡米後、ラリー・カールトンデューク・ジョーダンらと共演、その一方で1977年の大学在学時より新しい音楽の可能性をITに開拓し、その後も「プレイステーション」他のゲーム音楽を作曲。’98年にはテレビ東京『D-LIVE』のオープニング曲とエンディング曲を作曲・プロデュース。

また、FM東京「とことんパスワード」のパーソナリティーとしても活躍し、2001年にはギブソン社のJ・カレンダーを飾った。

2002年にマサ大家ソウルメイツを結成し、その後ヨーロッパツアーやアメリカツアーを経て、ジャンジャック・ミルトゥー、ポール・ブラウンらと共演。
2004年には、兵庫県尼崎市で開催されたワールドピースベル設置記念「高谷秀司・木村弓・米良美一ジョイントコンサート』をプロデュース。 そして、同年初めてディズニーランド・クラブ・イクスピアリにて初めて山本邦山と共演した。

2006年9月には、シドニーオペラハウスで開催された外務省の日豪交流記念『ジャパンフェスティバル』にて、四季をテーマに作曲した組曲『日本の四季』を公演。同じく同年、山本邦山とのジョイントでも、八ヶ岳高原音楽堂 滋賀県民創造館でも組曲『日本の四季』の公演を行った。
更に2007年には山本邦山を迎えて「大吟醸」を結成し、同タイトルのアルバムをリリースした。

フランス大使館後援の「音楽の祭日」東京藝術大学120周年記念「ジャズin藝大」、日光市今市文化会館、千葉県大網白里の「四季コンサート」でも同曲を公演。好評を博している。


マサ大家
(MASA OHYA)

マサ大家 soulmates ソウルメイツ
7月18日生まれ。
子供の頃より洋楽になじみ、中学生の頃からギターにのめりこむ。
大学入学後、夜はナイトクラブの箱バン、昼はパーティバンドという毎日を続けたが、やりたい音楽ではメシの種にはならないと一時期音楽活動を停止。
28歳で改めて好きな音楽だけをやりはじめる。
佐々木宏文氏とのコラボレーションアルバム「ももとんぼメモリアル」が代表作。
その後、サンデー・ナイト・ファンキー・バンド、沼本秀樹とゆかいな仲間達TAKATANIにてブルース・ジャズを下地としたギタースタイルで活動、現在も高谷秀司とのユニット「soulmates」などで幅広く活動中。


主な共演アーティスト

竹田和夫
(ギタリスト)、橋本洋子(ブルースハーピスト)、柳沼寛(アルトサックス)、ロミー木ノ下(ベーシスト)、円道一生(ソウルシンガー)、ギラ(ジャズボーカリスト)、トミー・チュン(ブルースマン)、デューク・ジョーダン(ジャズピアニスト)、俵山昌之(ベーシスト)、池田篤(アルトサックス)、ワリー・ラーセン(アルトサックス)、石塚マミ(歌手)、石塚マサシ(ソウルシンガー)、苫米地義久(作曲家、サックス奏者)、妹尾隆一朗(ブルースハーピスト)、塩次伸次(ギタリスト)他多数。

西 和

▼1974年8月25日生まれ 東京都出身
15歳からバンド活動、Drumsを始める。
▼1993年、高校卒業後、AN MusicSchool入学。同時にPercussionも始める。草加 浩氏、長谷部 徹氏に師事。
▼1988年、テイチクレコードよりメジャーデビュー。オリジナルアルバム2枚、シングル3枚、マキシシングル1枚を発表。
『Michel Polnareff 』トリビュートアルバムに参加。ワールドデビューを果たす。
TV Bros主催“ブロスナイト”にホストバンドとして出演。
その他、全国ライブ プロモーション活動、TV ラジオ出演、コミュニティーFMパーソナリティーなど、勢力的に活動。

現在サポートDrummer、Percussionistとして、東京エスムジカ、小柳ゆき、Le Couple、DEEN、マシコタツロウ、ごまっとう(後藤真希、松浦亜弥、藤本美貴)、金武 功、NudeVoiceなど、ライブ、レコーディング、TV PV出演など幅広く活動中。








★大網白里アリーナ
大網白里アリーナ
大網白里町上貝塚160
開館時間■9時〜22時/トレーニング室:9時〜21時
休館日■月曜日(祝日は開館:翌日が休館日)
問い合せ■TEL.0475-72-5708/FAX.0475-72-0436
メインアリーナには可動席1200席、バレーボール2面、バスケットボール2面など多様なスポーツまたはイベントなどに使用でき、サブアリーナ・武道場・トレーニング室や、会議室・研修室など他にも様々な施設が整えられています。
今年完成したばかりのこの施設は、町民のためのコミュニティースポーツ利用を主体に、各種スポーツ大会やイベントなどに対応できます。
■公式ホームページ
トレーニング室 武道場 メインアリーナ

《尺八楽メニューへ》


All rights reserved .
掲載中の画像・文章・音声の無断転載、及びhtmlソースの無断流用は禁じます。
事前にご連絡くだい。

Web_Master:shakuhachigaku_web_master@yahoo.co.jp